カネカツ渡辺水産

カニ

地元でカニ屋と呼ばれる職人がつくる至極の味覚
~流氷が育むカニを知り尽くす~

カニを持つ体験者
茹でたカニ
店主からカニの剥き方を教わる体験者

プラン概要

店内

 オホーツク網走は5種類のカニが水揚げされる町ですが、カニ漁獲の権利者も今では数少なくなりました。網走のカニ専門店は尊敬の意をこめて「カニ屋」と呼ばれます。
このプログラムでは、カニ漁をする能代丸を所有するカニ屋の店主が、オホーツクのカニのすべてを教えます。カニの種類の見分け方、美味しいカニの選び方、カニを美味しく食べるための解凍のコツなどを学び、茹でたてのタラバガニ(シーズンにより毛がに)を満喫してみてください。カニ選びの眼力が身につくプログラムです。

体験内容

上手なカニの剥き方を教わったあとは、茹でたての季節のカニをその場で召し上がっていただきます。

魅せる職人技

カニを美味しく食べるためには、まず正しい茹で方を学ぶことが重要であり、特に塩加減の調整がカニの味に大きく影響します。さらに、カニの剥き方が上手でなければ、食べる際に手間取ることになり、結果としてカニを食べたという満足度が低下してしまいます。そのため、茹で方と剥き方の両方を習得することが、カニを楽しむためには不可欠です。

職人が語る蘊蓄

オホーツク地方のカニの美味しさや流氷が育む海産物についての知識を深めることができます。特に、カニの種類によって異なる漁法を学ぶことができ、毛ガニは籠漁で、タラバガニは網漁が用いられます。また、カニを購入する際には、種類に応じた最高の美味しさを体験できる時期を知ることが重要です。 それに加えて、食べられるカニの味噌と食べられないカニについての違いを学び、特にタラバガニの味噌が食べられない理由を理解します。毛ガニを調理する前に水で締める理由も知ることができ、これによりさらに良い味わいが引き出せることを学びます。
カニ屋の店主が「カニは色で選ぶと失敗する」と教えてくれることから、美味しいカニを選ぶためのポイントも理解できます。 さらに、北海道以外で流通する冷凍カニの扱いについても触れ、解凍方法によってカニの美味しさが大きく変わることを知ります。そのため、美味しく食べるための適切な解凍方や過熱方法についての知識も得られます。

タイムスケジュール

  • 10:50
    現地集合

  • 11:00
    オリエンテーション

    自己紹介と全体の流れの説明

  • 11:05
    職人が語る

    オホーツクのカニが美味しい秘密を教わる

  • 11:15
    記念撮影

    カニを持って記念撮影ができます

  • 11:20
    職人の技を知る

    カニを茹でている間に茹で方の工夫や、特性を教わる

  • 11:45
    試食

    カニのカットの仕方を教わり、実際に剥いて食べます

  • 12:00
    職人が語る

    カニの解凍方法や上手な選び方を教わる


実施場所

 網走市鱒浦21 有限会社カネカツ渡辺水産


実施曜日

 火曜日


所要時間

 1時間~1時間半(体験50分、カニの食事20分程度)


料金

12,000円(大人・子供共通(小学生以上)1名様/税込)
22,000円(英語通訳つきプログラム1名様/税込)
・料金含まれるもの / 講座「オホーツクの海」、店主によるカニ選び指導、カニのカット体験、カニ代金(おひとり半身/3月~6月:毛がに、7月~11月タラバガニ)

・料金に含まれないもの / 集合場所までの往復交通費、飲み物


受入人数

2〜6名


申込締切

実施日前日0:00 PM


キャンセルポリシー

前日:体験料金の50%
当日:体験料金の100%


備考欄

イベント保険加入必須


体験のご予約はこちらから

日程をご確認の上お申し込みください。